2010年06月06日
きなさのごはん 反省会
先月9日に行われた
きなさのごはんの反省会に行ってきました。
スタッフひとりひとりが順番によかったこと、悪かったことを言っていきます。
いいなぁと思ったのは、みなさん少しずつ言い回しが異なるものの
大筋は同じということ。
これは、基層に持つ想いにずれが少ないということでしょう。
そのような中に、私も仲間に入れていただいて嬉しかったです!
まじめな反省会の後は、子どもたちもみんなで大きな食卓を囲んで夕食会。
大人も子どももよく食べ、よく話し、よく笑いました。
(食べるのと喋るのに夢中で写真がありません・・・。ごめんなさい、ハコヤマさん)
それと、宣伝を仰せつかってまいりました。
今度の週末12日に、大豆とエゴマの種まきをするそうです。
エゴマは鬼無里での暮らしには、なくてはならないもの!
農作業をしながら、いろいろなお話が聞けるかもしれませんよ。
参加を希望する方は、まめってえ鬼無里さんへ直接どうぞ!
★ナガブロのプレスリリースでも詳細が掲載されています!

わたしは、エゴマで和えたものならばなんでも大好きです!
【記:ナカヤ】

きなさのごはんの反省会に行ってきました。
スタッフひとりひとりが順番によかったこと、悪かったことを言っていきます。
いいなぁと思ったのは、みなさん少しずつ言い回しが異なるものの
大筋は同じということ。
これは、基層に持つ想いにずれが少ないということでしょう。
そのような中に、私も仲間に入れていただいて嬉しかったです!
まじめな反省会の後は、子どもたちもみんなで大きな食卓を囲んで夕食会。
大人も子どももよく食べ、よく話し、よく笑いました。
(食べるのと喋るのに夢中で写真がありません・・・。ごめんなさい、ハコヤマさん)
それと、宣伝を仰せつかってまいりました。
今度の週末12日に、大豆とエゴマの種まきをするそうです。
エゴマは鬼無里での暮らしには、なくてはならないもの!
農作業をしながら、いろいろなお話が聞けるかもしれませんよ。
参加を希望する方は、まめってえ鬼無里さんへ直接どうぞ!
★ナガブロのプレスリリースでも詳細が掲載されています!

わたしは、エゴマで和えたものならばなんでも大好きです!
【記:ナカヤ】
