2010年08月23日

「きなさのごはん  夏のランチ会」

みなさん、とってもご無沙汰です。
私たち、3人、次の計画に向かって動いてますよぉ。

ということで・・・
先日8月21日に、まめってぇ鬼無里さんが主催するイベント
「きなさのごはん 夏のランチ会」に行ってきました。

テーマは、「ないものは食べない!」です。

さらには、
「旬でないものはたべない」、
「安心できないものはたべない」という説明がついていました。

これって、畑と台所が近いと比較的、実現しやすそうですが、
遠いと意識してないと何かに惑わされてしまいそうですね。

さてさて、今回はあかちゃんも入れて、約60名の参加です!
まずは、みんなでテクテク歩いて畑へ行って、食材の調達。
そして、それを材料にみんなでお料理です。
竈の火を使って、ごはんを炊いて、カレーを作りました。

いくつかのスパイスを組み合わせて、
塩だけの調味料で野菜の味をぐぐぐっと引き出してのおいしいカレーでした。
お肉は入ってません。「重ね煮」という方法とのこと。

人間は、自然の中の一部として暮らしていかなけりゃ!と感じる調理法です。

ジャガイモが35個、なす15個・・・、お米は4升とたくさんの量でしたが、
結果的には一部のスタッフはちょっと我慢すなければならぬほどの食べっぷりでした。




空っぽのお釜・・・。

本当は写真をたくさん撮る予定でしたが、いつものように旺盛な食欲のせいで、
写真を撮ることを思い出したのは、お釜が空っぽになってからでした。

まめってぇ鬼無里のみなさん、とっても楽しくおいしかったです。
どうもありがとうございました。



【記★ナカヤ】












  

Posted by て ま ひ ま at 23:12Comments(2)ひろがる出会いやイベント