2010年04月20日
2010年04月20日
なむなむ・・・
「ぼくらのごはん」開催までカウントダウンがはじまりました!
みなさん、ドキドキしますねぇ・・・。
会場におこしいただいた皆さんも、
私たちもみーんなが楽しい素敵な時間を過ごせますように!

先日、城山にお花見に行く途中で寄った善光寺でお願をしてきました。
なむなむ・・・。
お賽銭、ちょっとフンパツしました。
【記:ナカヤ】

みなさん、ドキドキしますねぇ・・・。
会場におこしいただいた皆さんも、
私たちもみーんなが楽しい素敵な時間を過ごせますように!

先日、城山にお花見に行く途中で寄った善光寺でお願をしてきました。
なむなむ・・・。
お賽銭、ちょっとフンパツしました。
【記:ナカヤ】

2010年04月19日
KURA101号に!
KURA(カントリープレス)の記念すべき
101号(200号へ向けての一歩)に掲載されました!

なんかブログのテンプレートと表紙が同化していますが・・・。

明日発売のP114をぜひご覧ください。
さあ!
『ぼくらのごはん』~知らないという畑を耕そう~
開催まであと4日。
準備も大詰めです!
【記:箱山】

101号(200号へ向けての一歩)に掲載されました!

なんかブログのテンプレートと表紙が同化していますが・・・。

明日発売のP114をぜひご覧ください。
さあ!
『ぼくらのごはん』~知らないという畑を耕そう~
開催まであと4日。
準備も大詰めです!
【記:箱山】

2010年04月18日
2010年04月17日
2010年04月17日
さまざまなところから・・・。
ここのところご紹介できなかった
『ぼくらのごはん』イベント掲載情報をまとめてご紹介させていただきます。
※記事や文字をクリックで拡大されます。
---------------------------------------------------------------------------
【4月5日発行:飲食産業新聞より】

※訂正:お問合せの電話番号がまちがっておりました!
誤:090-・・・
正:080-・・・
お詫びして訂正いたします。
ちなみに、間違えてそのまま、090で発信されると、電話はつながりません。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
---------------------------------------------------------------------------
【4月15日発行:長野経済新聞より】

※お隣の記事にも関連して、『ぼくらのごはん』ポスターがっ!
「長野県bjリーグ参入協議会様」のおかげです!
---------------------------------------------------------------------------
【4月14日掲載:長野県情報カプセル『スペースファン』より】
⇒長野県イベント情報に掲載されています。
---------------------------------------------------------------------------
『ぼくらのごはん』開催まであと7日間。
何だかとても「わくわく」していました~。
【記:箱山】

『ぼくらのごはん』イベント掲載情報をまとめてご紹介させていただきます。
※記事や文字をクリックで拡大されます。
---------------------------------------------------------------------------
【4月5日発行:飲食産業新聞より】

※訂正:お問合せの電話番号がまちがっておりました!
誤:090-・・・
正:080-・・・
お詫びして訂正いたします。
ちなみに、間違えてそのまま、090で発信されると、電話はつながりません。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
---------------------------------------------------------------------------
【4月15日発行:長野経済新聞より】

※お隣の記事にも関連して、『ぼくらのごはん』ポスターがっ!
「長野県bjリーグ参入協議会様」のおかげです!
---------------------------------------------------------------------------
【4月14日掲載:長野県情報カプセル『スペースファン』より】
⇒長野県イベント情報に掲載されています。
---------------------------------------------------------------------------
『ぼくらのごはん』開催まであと7日間。
何だかとても「わくわく」していました~。
【記:箱山】

2010年04月16日
2010年04月16日
『門前マルシェ』速報!!
今回のイベントの盛り上がりのひとつに『門前マルシェ』があります。
こちらはチケットなしでどなたでも、
たまたま通りすがりのあなたでも、
気軽に「自然派なおかいもの」が楽しめます。

今回のテーマにあわせて
「なるべく自然派な食べ物の販売」をと考えて企画しました。
『行ってみたーい!』
『でもどんなところが出店されるの?』
という声にお応えしまして・・・。
現時点でのお店をご紹介いたします!
のちほど、各店舗をピックアップして詳しくご紹介させていただく予定ですが、
ひとまず今回はお名前だけでスミマセン・・・。
<ご案内>------------------------------------------------------------------------
※出店品目は急に変更になる場合がございます。
※1日だけ出店のお店や時間限定のお店もありますので、
ご注意ください!
------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------
【2日間のご出店】・・・皆勤賞!!
◎エコーンファミリー[お豆腐]
◎こめや東町[おにぎり]・・・12:30~売り切れるまで(両日)
◎てっちゃん農園[未定]
◎農楽里ファーム
◎まめぱん
◎カフェテラスモモ[大岡セット(パン・雑穀米)]・・・3店舗合同でセット販売
◎日和カフェ[ドリンク]
◎ベッカライ麦星[薪窯パン]
◎まごころふれあい農園[大豆・紫米・お惣菜・お弁当]
◎モーリー農場[ジャム]
-----------------------------------------------------------------------------------
【24日(土)のみのご出店】
○かっちゃん農園[葉物野菜]
○ソノマノ[天然酵母パン]
○トラットリア イル カロローゾ[スープ]
○しろつめくさ[スイーツ:ブラウニー]・・・2店舗合同で販売
○ナチュラルファクトリー[玄米サブレ]
○望月農園[長いも・新玉ねぎ・人参・ルッコラ・紫米・小豆・大根]
-----------------------------------------------------------------------------------
【25日(日)のみのご出店】
○マイ農家クラブ[野菜・豆・雑穀]
○まめってぇ鬼無里[農産物・味噌・山菜]
-----------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、
『うちも出店したいわー』という方!!
25日(日)だけのご出店であれば、
スペースに若干、空きがありますので、
お気軽にお問合わせください!
マルシェ担当【箱山】まで!
⇒TEL:090ー7221-1511
今回の「門前マルシェ」に出店したかったのに
『時期的に売るものがない・・・(野菜の成長が遅い)』
『日程が合わない・・・』
『今回は人員が確保できない・・・』
そんな声も寄せられています。
これは手前みそですが・・・。
我が町、西之門でもこんな企画が動いています。
『西之門市。』

『つながる、つなげる、マチとムラ』
小さな町ですが、できることからやって行こうと思います。
【記:箱山】

こちらはチケットなしでどなたでも、
たまたま通りすがりのあなたでも、
気軽に「自然派なおかいもの」が楽しめます。
今回のテーマにあわせて
「なるべく自然派な食べ物の販売」をと考えて企画しました。
『行ってみたーい!』
『でもどんなところが出店されるの?』
という声にお応えしまして・・・。
現時点でのお店をご紹介いたします!
のちほど、各店舗をピックアップして詳しくご紹介させていただく予定ですが、
ひとまず今回はお名前だけでスミマセン・・・。
<ご案内>------------------------------------------------------------------------
※出店品目は急に変更になる場合がございます。
※1日だけ出店のお店や時間限定のお店もありますので、
ご注意ください!
------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
【2日間のご出店】・・・皆勤賞!!
◎エコーンファミリー[お豆腐]
◎こめや東町[おにぎり]・・・12:30~売り切れるまで(両日)
◎てっちゃん農園[未定]
◎農楽里ファーム
◎まめぱん
◎カフェテラスモモ[大岡セット(パン・雑穀米)]・・・3店舗合同でセット販売
◎日和カフェ[ドリンク]
◎ベッカライ麦星[薪窯パン]
◎まごころふれあい農園[大豆・紫米・お惣菜・お弁当]
◎モーリー農場[ジャム]
-----------------------------------------------------------------------------------
【24日(土)のみのご出店】
○かっちゃん農園[葉物野菜]
○ソノマノ[天然酵母パン]
○トラットリア イル カロローゾ[スープ]
○しろつめくさ[スイーツ:ブラウニー]・・・2店舗合同で販売
○ナチュラルファクトリー[玄米サブレ]
○望月農園[長いも・新玉ねぎ・人参・ルッコラ・紫米・小豆・大根]
-----------------------------------------------------------------------------------
【25日(日)のみのご出店】
○マイ農家クラブ[野菜・豆・雑穀]
○まめってぇ鬼無里[農産物・味噌・山菜]
-----------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、
『うちも出店したいわー』という方!!
25日(日)だけのご出店であれば、
スペースに若干、空きがありますので、
お気軽にお問合わせください!
マルシェ担当【箱山】まで!
⇒TEL:090ー7221-1511
今回の「門前マルシェ」に出店したかったのに
『時期的に売るものがない・・・(野菜の成長が遅い)』
『日程が合わない・・・』
『今回は人員が確保できない・・・』
そんな声も寄せられています。
これは手前みそですが・・・。
我が町、西之門でもこんな企画が動いています。
『西之門市。』

『つながる、つなげる、マチとムラ』
小さな町ですが、できることからやって行こうと思います。
【記:箱山】

2010年04月14日
2010年04月13日
ご協賛企業さまご紹介
今回のイベント「ぼくらのごはん」
沢山の皆さんに支えて頂いております。
「こんなイベントをしたい」と声を上げても
私たちには企画することや運営していくことが出来ても
「お金」がありませんでした。
しかし私たちはこのイベントをやりたかった。
私たちはいろんなところで自分たちの夢を語りました。
「より多くの皆さんにお越しいただき一緒に
いろんなことを五感で楽しんでもらいたい♪」
「何か「耕す」チャンスを見つけてほしい♪」
その中で多くの企業そして多くの皆さまが
私たちの夢に共感して下さり、ご協賛して頂くことが出来ました。
この場をお借りしてお礼申し上げ、
協賛して頂いた皆さまをご紹介させて頂きます。
私たち「てまひま」に
ご協力頂き本当にありがとうございます!!
「ぼくらのごはん」開催まであと11日。
しっかり準備をすすめてまいります。
会社名やお店の名前をクリックすると、関連するサイトに移動します。
--------------------------------------------------------------------------------------
・アトリエデフ
・(有)栄心堂
・エプソン
・NPO 法人飯縄高原よっこらしょ
・Olive
・おいしい広場(青木島・川中島)
・懐石 萬佳亭
・そば処 かどの大丸
・カネマツ倶楽部
・カフェ!ハングリーキャタピラー
・鬼門会
・(株)キャリア・マム
・キャリマ byカシヨキャリア
・建築工房アカシア
・木の花屋
・こまつや
・THE FUJIYA GOHONJIN
・春蘭の宿 さかえや
・Slow CAFE ずくなし
・(有)そば処 元屋
・中央タクシー(株)
・長養院
・つぶつぶカフェ長野駅前店
・戸隠手打ちそば 華蕎
・徳寿院
・徳永りんご園
・長野県bjリーグ参入協議会
・ナガブロ酒を造る会
・中村屋吉右衛門
・西之門鍼處
・(株)日美印刷
・日本料理 さがみ
・ネオンホール
・農楽里ファーム
・箱山ふとん店
・原種苗店
・bonnecura
・(株)松屋旅館
・manz-design
・(株)三河屋洋傘専門店
・(有)溝口餅店
・総合環境企業 ミヤマ(株)
・(有)村田商店
・(株)ムラタヤ
・長野・門前暮らしのすすめ
・門前茶寮 弥生座
・(株)よしのや
(敬称略・五十音順)
--------------------------------------------------------------------------------------
「ぼくらのごはん」開催まであと11日。
しっかり準備をすすめてまいります。
【記:笠井】

沢山の皆さんに支えて頂いております。
「こんなイベントをしたい」と声を上げても
私たちには企画することや運営していくことが出来ても
「お金」がありませんでした。
しかし私たちはこのイベントをやりたかった。
私たちはいろんなところで自分たちの夢を語りました。
「より多くの皆さんにお越しいただき一緒に
いろんなことを五感で楽しんでもらいたい♪」
「何か「耕す」チャンスを見つけてほしい♪」
その中で多くの企業そして多くの皆さまが
私たちの夢に共感して下さり、ご協賛して頂くことが出来ました。
この場をお借りしてお礼申し上げ、
協賛して頂いた皆さまをご紹介させて頂きます。
私たち「てまひま」に
ご協力頂き本当にありがとうございます!!
「ぼくらのごはん」開催まであと11日。
しっかり準備をすすめてまいります。
会社名やお店の名前をクリックすると、関連するサイトに移動します。
--------------------------------------------------------------------------------------
・アトリエデフ
・(有)栄心堂
・エプソン
・NPO 法人飯縄高原よっこらしょ
・Olive
・おいしい広場(青木島・川中島)
・懐石 萬佳亭
・そば処 かどの大丸
・カネマツ倶楽部
・カフェ!ハングリーキャタピラー
・鬼門会
・(株)キャリア・マム
・キャリマ byカシヨキャリア
・建築工房アカシア
・木の花屋
・こまつや
・THE FUJIYA GOHONJIN
・春蘭の宿 さかえや
・Slow CAFE ずくなし
・(有)そば処 元屋
・中央タクシー(株)
・長養院
・つぶつぶカフェ長野駅前店
・戸隠手打ちそば 華蕎
・徳寿院
・徳永りんご園
・長野県bjリーグ参入協議会
・ナガブロ酒を造る会
・中村屋吉右衛門
・西之門鍼處
・(株)日美印刷
・日本料理 さがみ
・ネオンホール
・農楽里ファーム
・箱山ふとん店
・原種苗店
・bonnecura
・(株)松屋旅館
・manz-design
・(株)三河屋洋傘専門店
・(有)溝口餅店
・総合環境企業 ミヤマ(株)
・(有)村田商店
・(株)ムラタヤ
・長野・門前暮らしのすすめ
・門前茶寮 弥生座
・(株)よしのや
(敬称略・五十音順)
--------------------------------------------------------------------------------------
「ぼくらのごはん」開催まであと11日。
しっかり準備をすすめてまいります。
【記:笠井】

2010年04月13日
2010年04月13日
市民新聞さんに掲載(4/13)されました!
本日の市民新聞に掲載されました!
あと、2週間。
いよいよ大詰めです!
前売りチケットもまだ余裕ありますが、
24日(土)のⅠ部が人気のようです!
ぜひお問合わせくださいねー。
■予 約: hiro_moon_007@yahoo.co.jp[前売チケット・お問合せ]

ボランティアのメンバーには
ママさんと一緒にそのお子さんもいらしてくれて
細かい作業を一緒に手伝ってくれています。
みんなでつくり上げるこの感じ・・・。
学校の文化祭を思い出します。
最後は火を囲んでみんなで歌うみたいな♪
今回はキャンプファイヤーはできませんけど・・・。

あと、2週間。
いよいよ大詰めです!
前売りチケットもまだ余裕ありますが、
24日(土)のⅠ部が人気のようです!
ぜひお問合わせくださいねー。
■予 約: hiro_moon_007@yahoo.co.jp[前売チケット・お問合せ]

ボランティアのメンバーには
ママさんと一緒にそのお子さんもいらしてくれて
細かい作業を一緒に手伝ってくれています。
みんなでつくり上げるこの感じ・・・。
学校の文化祭を思い出します。
最後は火を囲んでみんなで歌うみたいな♪
今回はキャンプファイヤーはできませんけど・・・。

2010年04月11日
2010年04月11日
24日のパーテー★満席御礼!
満席御礼!!

おかげさまで、
今回のイベントの
限定50名様!
『講演者3名を囲んで長野市の自然派レストラン3店の食事を楽しむ会』は
限定数の50名様に達しましたので
予約を締め切らせていただきます!
すでに、こまつやさんのブログでもご案内されていました。
これは僕ら「てまひま」のチカラというよりも
3店舗の人気の高さ
3店舗を支持するお客様
『自然派』というコンセプトの力にちがいありません!!
さすがです!
楽しみです!
主催者としてもステキなパーティーになるように
会場の雰囲気づくりに心を込めていきたいと思います。
ご予約ありがとうございました。
なお、【映画+トークセッション】の前売り予約はまだまだ受付中です!
スケジュールをご確認いただき、
1[お名前]
2[お電話番号]
3[日にち]
4[Ⅰ部かⅡ部の時間帯いずれかを選択]
5[チケット枚数]
をメールにてお送りください。
■予 約: hiro_moon_007@yahoo.co.jp[前売チケット・お問合せ]
前売り券の予約はそれでOK!
簡単です。
当日、受付では『前売り予約窓口』を設置いたしますので、
そこでお名前を確認させていただき、
前売り料金(1800円)での販売となります。
事前にチケットをお送りしたり、金銭のやり取りはございません。
ラクラク予約システムです。
さらに、さらに!
前売り予約チケットをご購入の方は
優先的にご入場いただくことができますので前の方で見れますよ!
OH!ススメです。

おかげさまで、
今回のイベントの
限定50名様!
『講演者3名を囲んで長野市の自然派レストラン3店の食事を楽しむ会』は
限定数の50名様に達しましたので
予約を締め切らせていただきます!
すでに、こまつやさんのブログでもご案内されていました。
これは僕ら「てまひま」のチカラというよりも
3店舗の人気の高さ
3店舗を支持するお客様
『自然派』というコンセプトの力にちがいありません!!
さすがです!
楽しみです!
主催者としてもステキなパーティーになるように
会場の雰囲気づくりに心を込めていきたいと思います。
ご予約ありがとうございました。
なお、【映画+トークセッション】の前売り予約はまだまだ受付中です!
スケジュールをご確認いただき、
1[お名前]
2[お電話番号]
3[日にち]
4[Ⅰ部かⅡ部の時間帯いずれかを選択]
5[チケット枚数]
をメールにてお送りください。
■予 約: hiro_moon_007@yahoo.co.jp[前売チケット・お問合せ]
前売り券の予約はそれでOK!
簡単です。
当日、受付では『前売り予約窓口』を設置いたしますので、
そこでお名前を確認させていただき、
前売り料金(1800円)での販売となります。
事前にチケットをお送りしたり、金銭のやり取りはございません。
ラクラク予約システムです。
さらに、さらに!
前売り予約チケットをご購入の方は
優先的にご入場いただくことができますので前の方で見れますよ!
OH!ススメです。

2010年04月10日
2010年04月09日
市民公益活動センター
長野市もんぜんぷら座(旧ダイエー跡)にある
「市民公益活動センター・ぷらっと」のブログにて
『ぼくらのごはん』の案内をしてくださっています!
ありがとうございます。
長野市市民公益活動センターとは、
もんぜんぷら座3Fにある長野市が設置し、
特定非営利活動法人長野県地域支援センターが
受託し管理運営している市民公益活動支援センターです。

ところで、『ぼくらのごはん』ってイベントは以前もやっていたのですか?
最近のお問合わせの中でよく聞かれます。
まったくのお初です。
われわれ「てまひま」は今回どこの団体にも所属しないで
個人のアイディアと気力と体力と根性とネットワークで企画中です。
だから怖いものなんてありません・・・。
でも、知らないことは沢山あって、
今もいろんな方にご迷惑をおかけしながら進めています。
そんな中で、応援して下さる団体さんや、個人、商店やレストラン、喫茶店など
僕も知らなかった方々から応援のメッセージをたくさん頂戴しています。
このお初のイベント。
次はあるの?
やるならどこで?
継続してほしいんだけど・・・。
その答えは!
当日会場にお越しになられた方に発表したいと思います。
うふ。
【記:箱山】
「市民公益活動センター・ぷらっと」のブログにて
『ぼくらのごはん』の案内をしてくださっています!
ありがとうございます。
長野市市民公益活動センターとは、
もんぜんぷら座3Fにある長野市が設置し、
特定非営利活動法人長野県地域支援センターが
受託し管理運営している市民公益活動支援センターです。

ところで、『ぼくらのごはん』ってイベントは以前もやっていたのですか?
最近のお問合わせの中でよく聞かれます。
まったくのお初です。
われわれ「てまひま」は今回どこの団体にも所属しないで
個人のアイディアと気力と体力と根性とネットワークで企画中です。
だから怖いものなんてありません・・・。
でも、知らないことは沢山あって、
今もいろんな方にご迷惑をおかけしながら進めています。
そんな中で、応援して下さる団体さんや、個人、商店やレストラン、喫茶店など
僕も知らなかった方々から応援のメッセージをたくさん頂戴しています。
このお初のイベント。
次はあるの?
やるならどこで?
継続してほしいんだけど・・・。
その答えは!
当日会場にお越しになられた方に発表したいと思います。
うふ。
【記:箱山】

2010年04月09日
2010年04月08日
2010年04月07日
2010年04月06日
準備はチャクチャク・・・
夕方、時間ができたので「ぼくらのごはん」の
ポスターとチラシを置いていただけるお店にお願いに行ってきました。
どのお店の方も、
「このチラシの雰囲気、見ただけでも楽しそうな行ってみたい感じがするよ。」と
異口同音におっしゃってくださり、とても嬉しかったです。
この数日でマチのあちこちでポスター、見ますよ!
それと、長野駅にも行って、トークセッションにお越しいただく
金丸先生の新幹線のチケットを買いました。

お金を払ったときに、チラシが出来た時のような不思議な緊張感がありました。
本番まで3週間を切りました。
ねじり鉢巻きで準備はチャクチャクです。
【記:ナカヤ】
ポスターとチラシを置いていただけるお店にお願いに行ってきました。
どのお店の方も、
「このチラシの雰囲気、見ただけでも楽しそうな行ってみたい感じがするよ。」と
異口同音におっしゃってくださり、とても嬉しかったです。
この数日でマチのあちこちでポスター、見ますよ!
それと、長野駅にも行って、トークセッションにお越しいただく
金丸先生の新幹線のチケットを買いました。
お金を払ったときに、チラシが出来た時のような不思議な緊張感がありました。
本番まで3週間を切りました。
ねじり鉢巻きで準備はチャクチャクです。
【記:ナカヤ】
