遅ればせながら、「きなさのごはん」ご報告
先日、2月6日に行われた「きなさのごはん」のお手伝いに行ってきました。
当日は、嬉しいんだけど
恐ろしさを感じるほどの暖かい一日でした。
築100年を過ぎる現役の古民家の囲炉裏端を会場にして、
生粋の鬼無里のばあちゃんの話を聞きながらの
おやきづくりと干葉の粕汁作りです。
なぜ、その土地にそのたべものがあるのかをすべて意味があります。
単に作り方を学ぶのでなく、
その背景を知ることが大事だと思っておりまして、
それを実体験のある方から聞くということがより大事だと思っています。
ということで、今回は実に素敵な「きなさのごはん」でした。
まめってぇ鬼無里のみなさん、ありがとうございました。
さあ、私たちもそろそろ動きださなけりゃ!
ねぇ、おふたりさん!
(というか、以前に予定した打ち合わせ、私がドタキャンしちゃったんだけど・・・)
【記:
ナカヤ】
supported byてまひま
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ぼくら「てまひま」は五感をつかって「食卓の原点回帰」を考えるユニットです。
ナガノでフツウに暮らす3人が企画するイベント『ぼくらのごはん』
まずは自分たちの身近な食卓から・・・。
何かが変わるきっかけになれば幸いです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[笠井宏美・箱山正一・中谷まゆみ]
関連記事